お知らせ/ブログ

サブビジュアル

腰痛の原因は腰だけじゃない?意外と知らない全身のつながり

実は、腰痛の原因は必ずしも腰にあるとは限りません。私たちの体は全身が繋がっており、腰以外の不調が腰に痛みとして現れることも多いのです。

例えば、長時間座りっぱなしのデスクワークは、股関節周りの筋肉を硬くし、骨盤の動きを制限します。その結果、腰に過度な負担がかかり、腰痛を引き起こすことがあります。また、猫背などの不良姿勢は、背骨全体のバランスを崩し、腰椎への負担を増大させる要因となります。

さらに、足首の捻挫や膝の痛みも、腰痛の原因となることがあります。これらの関節の動きが悪くなると、歩行時の衝撃が腰に直接伝わりやすくなるためです。内臓の不調も無視できません。便秘が慢性化すると、腸が周囲の筋肉や神経を圧迫し、腰痛を引き起こすことがあります。ストレスによる自律神経の乱れも、全身の筋肉を緊張させ、腰痛を悪化させる要因となります。

五反野さかえ接骨院では、腰の痛みに対して、単にマッサージをするのではなく、全身のバランスを評価し、根本的な原因にアプローチします。丁寧なカウンセリングで生活習慣や既往歴を伺い、姿勢分析や関節の可動域、筋肉の状態などを詳しく検査します。

「痛いところだけ」を治療するのではなく、全身のバランスを整えることで、長年の腰痛からの解放を目指します。「どこに行っても良くならない」とお悩みなら、ぜひ一度当院にご相談ください。あなたの体の声に耳を傾け、最適な施術プランをご提案いたします!

 

LINE公式はこちらから